INSネット64とは
ISDN(Integrated Services Digital Network:サービス総合デジタル網)は既存の電話網、FAX網、データ交換網等をひとつの通信網に集約して、利用者に総合的なサービスを提供しようとするものです。
NTTのISDNサービスであるINSネット64は、1契約で同時に電話2回線の使用が可能なデジタル回線サービスです。
サービスが始まった当初は I:いったい、N:何を、S:するの と陰口をたたかれましたが、インターネットの商用化と普及によって契約数も急増しました。しかし、ADSLの急速な普及とADSLとの相性の悪さでINSネット64は過去のものとなってしまいました。
インターネットを利用するときのスピード(データ信号速度)は1秒間に送受信できるビット数で表します。
その単位はビット/秒(bps)で、1秒間に40,000ビット送信できれば40kbps(k:キロ=1,000)となります。
|
アナログ回線 |
INSネット64 |
データ信号速度 |
56kbps(理論値)*1
実際は回線状態により40〜50kbps |
64kbps |
回線終端装置 |
モデム(変復調装置) |
DSU |
接続に要する時間 |
数十秒 |
数秒 |
同時使用回線 |
1
(同時に通話は不可) |
2
(同時に通話可) |
基本料金 |
1,450〜1,750円 |
2,830円 |
通信料金(市内) |
3分8.5円(8:00〜23:00)
4分8.5円(23:00〜8:00) |
3分8.5円(8:00〜23:00)
4分8.5円(23:00〜8:00) |
*1:56kbpsの規格に対応していない場合は、33.6kbps、28.8kbps

|